時短で本格手料理が作れる自動調理鍋、オートクッカービストロ。
連携レシピにも色々なメニューが入っていますが、応用することでさまざまな料理を作ることができます。
こちらのブログでは、美味しくできたオリジナルレシピをご紹介しています。

今回は、オートクッカービストロを使ったオリジナルレシピ
「豚と野菜の蒸ししゃぶ」です!
所要時間は、準備5分+自動調理15分=約20分でした。
目次
豚と野菜の蒸ししゃぶ【材料】
材料(2人分)
- 豚薄切り(しゃぶしゃぶ用) 200g
- キャベツ 300g
- にんじん 5cm
- 酒 大さじ2
- 水 200ml
- ごまドレッシング
- 柑橘の果汁(すだち・レモン等) 適量
豚と野菜の蒸ししゃぶ【作り方】

下準備
オートクッカーの内鍋に水200mlを入れ、蒸し板をセットします。今回は羽根は使いません。
一口大に切ったキャベツと半月切りにしたにんじんを敷き詰め、その上に豚薄切り肉を重ならないように並べます。
豚肉に酒を振りかけます。
手動モード「蒸し(15分)」でSTART!

15分後
お肉も野菜も良い感じに蒸されました!
お皿に盛りつけて、ごまドレッシングとお好みで柑橘の果汁をかけたら完成です。
できあがり!

蒸し調理でかさが減るので、野菜がたくさん食べられます!ぜひ作ってみてくださいね♪
オートクッカービストロについてはこちらでご紹介しています
こちらも読む


時短で本格手料理!オートクッカービストロを使う日々
毎日の食事を作るのって本当に大変ですよね。 特に赤ちゃんや子どもがいたりすると、料理する時間もなかなか作れません。 実際、妊娠中に検討した大テーマが「いかに産…