時短で本格手料理が作れる自動調理鍋、オートクッカービストロ。
連携レシピにも色々なメニューが入っていますが、応用することでさまざまな料理を作ることができます。
こちらのブログでは、美味しくできたオリジナルレシピをご紹介しています。

今回は、オートクッカービストロを使ったオリジナルレシピ
「なすの豚ひき丼」です!
所要時間は、準備5分+自動調理20分=約25分でした。
目次
なすの豚ひき丼【材料】
材料(2人分)
- なす 2本
- 豚ひき肉 200g
- ★砂糖、醤油 各大さじ1/2
- ★みりん、味噌 各小さじ2
- ★豆板醤 小さじ1/2
- ★水 大さじ1
- ごま油 適量
- ご飯
- 温泉卵(お好みで・オートクッカーで調理可能)
なすの豚ひき丼【作り方】

*下準備*
なすは2cm角に切り水に3分ほどさらしておきます。
オートクッカーに羽根をセットしてごま油を引き、豚ひき肉・なす・調味料(★)をすべて入れます。
自動モード「ガパオライス」でSTART!

*約20分後*
お皿にご飯を盛り、その上になすと豚ひき肉を乗せたら完成です。
お好みで温泉卵(オートクッカーで作れます)を乗せてください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*出来上がり!*

豚肉のうま味がなすに染みてご飯が進みます♪お肉の塊感を残したい場合は「たまに混ぜる」で作ると良いかもしれません。
ぜひ作ってみてくださいね!
*オートクッカービストロについては以下の記事でご紹介しています↓↓*
あわせて読みたい


時短で本格手料理!オートクッカービストロを使う日々
毎日の食事を作るのって、本当に大変ですよね。 私も、妊娠中に検討した大テーマが「いかに産後のごはん準備を楽にするか」でした。 私は出産は里帰りや親の手伝い無し…