赤ちゃんとハワイ旅行準備【2】持ち物リスト|荷造り・現地調達できるもの

当ページのリンクには広告が含まれています。
hawaii-kahala

このブログでは、0歳11ヶ月の赤ちゃんと行った4泊6日のハワイ旅行について、旅行記や実際の事前準備、役に立った情報などをまとめています。

赤ちゃんとの海外旅行は何が起こるか分からないので、いつも以上に万全の準備をして行きたいですよね◎

今回は「旅行準備編」として、赤ちゃん連れ海外旅行で持っていく荷物や現地調達できるものについてまとめたのでご覧ください♪

ハワイのまとめページはこちら☆


目次

手荷物に入れたもの

ベビーの食事・おむつ関連グッズ

手荷物には、普段のお出かけで持っていくものを少し多めに用意しました。

  • おむつ(10枚)・おしりふき・BOSゴミ袋
  • ハンドタオル・アルコールティッシュ
  • 哺乳瓶(プラスチックタイプ;ミルクを入れていく)
  • 哺乳瓶(ガラス瓶タイプ)
  • ストローマグ
  • 離乳食スプーン・フォーク
  • 使い捨てフードスタイ(5枚)
  • 固形ミルク(5本)
  • 液体ミルク(200ml×3本)
  • BF3個(1個は空港で食べる用)・おやつ
Serena

液体ミルクはこういう時に本当に便利で助かっています!
120ml200mlがあるので、月齢に合わせて使い分けました。

空港・機内で使うもの(移動・寝かしつけ)

飛行機の中ではなるべく寝て欲しいので、寝かしつけグッズなども手荷物に入れました。

  • エルゴ抱っこ紐(空港まで)
  • コニー抱っこ紐(機内用)
  • おもちゃ(新しいもの)
  • チェアベルト
  • おしゃぶり
  • あったかパジャマ
  • ガーゼおくるみ

空港までは行きは抱っこ紐を使ったので、長時間の移動でも疲れにくいエルゴベビーと、機内で泣いた時や寝かしつけた後バシネットに移動させやすいコニーの両方を持って行きました!

Serena

コニーの抱っこ紐は肩紐を外しやすいので、寝ているベビーを起こさずにバシネットに移動させることができました♪

旅行必需品・重要書類

忘れてはいけない、パスポートなどの重要書類。

赤ちゃんとの旅行で何かあってはいけないので、母子手帳とパスポートはコピーしたものを持っていきました。病院の受診に必要な保険証はコピーでは使えず、原本を持って行く必要があります

  • 母子手帳コピー(出生記録・予防接種ページ)
  • 保険証(原本のみでコピー不可)
  • パスポート
  • パスポートコピー・予備の写真
  • eチケット控え
  • ガイドブック
Serena

ガイドブックは「るるぶ・こどもとハワイ」を買いました!
子供と行くハワイの情報に特化していてとても良かったです♪

自分が使うもの・お泊まりグッズ

今回は飛行機が深夜便だったので、自分のお泊まりグッズも持っていきました。

  • 化粧ポーチ(日焼け止め・保湿剤)
  • メガネ・コンタクトケース・洗浄液
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • マスク
  • 帽子
  • カメラ・充電器
  • スマホ充電器
Serena

日焼け止めと帽子はハワイに着いてすぐ使いました!
午前中でも日差しが強いので忘れずに〜!

私は絶対に焼けたくなかったので、大人用の日焼け止めはこちら。

ベビー用の日焼け止めはこちらを使いました。

ママベビーの日焼け止めはノンケミカルでハワイの海にも優しい成分なのに、ベビーの肌が荒れることもなく、強い日差しの中でもほとんど焼けずに済みました!


スーツケースに入れたもの

手荷物に入らないもの、すぐに使わないものは全てスーツケースに入れて行きましょう!

赤ちゃんのお世話グッズ

  • おむつ(1パック)・おしりふき予備(1パック)
  • 水遊び用おむつ(1パック)
  • ベビー泡ソープ・保湿剤
  • 虫よけスプレー
  • 固形ミルク(15本)
  • 液体ミルク(2本)
  • 各種BF・おやつ
  • 離乳食用食器(大・小)
  • 哺乳瓶洗い・哺乳瓶用洗剤
  • ラップ
  • 洗濯洗剤
  • ベビーハンガー(3本)
  • ベビー爪切りはさみ・体温計
  • ハンドタオル
Serena

おむつは現地でも買えますが、使い慣れたものを。
おしりふきはやたらと出番があるので、2パックあっても最後はギリギリでした!
ベビーハンガーは水着を干したりするのに便利だったので、もっとあっても良かったかも。

着替え・身だしなみ類

洋服やケア用品は現地調達も可能ですが、合うものを見つけるのに時間がかかると思い、なるべく日本からお気に入りのものを持って行きました!

  • 着替え・肌着・パジャマ(全員分)
  • 水着・ラッシュガード(全員分)
  • サングラス・帽子(全員分)
  • スキンケア(化粧水・シートパック)
  • シャンプー・コンディショナー
  • ヘアアイロン
  • 予備のコンタクトレンズ

レジャーグッズ

ベビーは体温調節が苦手なので、暑さ・紫外線対策を忘れずに!

  • 保冷バッグ・保冷剤
  • レジャーシート
  • スマホ防水ケース2個
  • 折りたたみ傘
Serena

スマホ防水ケースは水辺で写真を撮るのに活躍しました!


ハワイで現地調達したもの

離乳食

初日に寄ったターゲットで瓶詰めのベビーフードや食パン・バナナ・いちご・ヨーグルトなどを入手することができました!

Serena

ハワイのいちごは日本のものよりも大きくて酸っぱく、ベビ受けはイマイチでした。

ベビーカー

ベビーカーも初日のターゲットで入手することができました☆

折り畳みもできる一番コンパクトそうなものを購入しました。

Serena

これ、気に入りすぎて帰国してからも使うと思ったのですが、ミッキーさんが恥ずかしくてしばらくして処分しました(笑)
旅先クオリティとしては良かったと思います。

服(家族全員)

ハワイを120%満喫するためにも、ファッションは重要です!

シェラトン内にあるKahara(カハラ)では夫用のおしゃれなアロハシャツを購入できました。

Serena

必需品は日本から使い慣れたものを持っていき、ハワイっぽいものを追加で現地調達するのがおすすめです☆

準備万端でハワイを楽しみましょう♪

***

目次