山王病院(東京都港区赤坂)は、芸能人や著名人が通うことで有名な総合病院です。
特に産科や婦人科は人気が高く、出産や不妊治療・検査で利用を検討する方が多い病院です。
この記事では、山王病院のアクセス・最寄駅・売店・近隣のランチスポットや、入院中の食事・個室・費用など、利用前に気になるポイントをまとめました。
本記事は実体験を元にした、これから利用を検討している方や山王病院について詳しく知りたい方に役立つ内容です。最新情報は病院の公式情報をご確認ください。
リンク)山王病院公式HP
山王病院とは?
医療法人財団順和会 山王病院は、東京都港区赤坂にある総合病院。
プライベートホスピタルの先駆的な存在として歴史を築き、芸能人や著名人が利用することで有名です。
「お産の山王」と言われるほど、特に「産科・婦人科・小児科」が人気の病院です。

病院の内装は落ち着いた木目を基調とし、まるで高級ホテルのような雰囲気。
1階のアトリウムに置かれたグランドピアノで定期的にコンサートも開催されています。
同じ港区内に主なグループ施設があります。
・国際医療福祉大学三田病院(総合病院)
・山王メディカルセンター(人間ドック・透析)
・山王バースセンター(産科専門)
・赤坂山王メディカルセンター(人間ドック・内科他)
「山王病院」と系列の「山王バースセンター」の違いについては、以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
山王病院とバースセンターの違いはこちら

山王病院のアクセス・最寄駅情報
山王病院は、青山一丁目駅と乃木坂駅の中間にあり、赤坂や六本木からも近い位置にあります。
複合施設である東京ミッドタウンや、いちょう並木が有名な明治神宮外苑へも歩いて行くことができます。
- 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16
- 最寄駅:
- 銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分
- 千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分
ベビーカーや車椅子で行く場合のエレベーター口はこちらが便利です。
- 乃木坂駅:2番出口(陸橋の下のスロープを使って桂由美ウェディングサロン側へ)
- 青山一丁目駅:
- 2番出口(半蔵門線、銀座線浅草方面)
- 5番出口(銀座線渋谷方面)
山王病院の医療体制・サービス
山王病院には、各分野の医師が多数在籍。
特に山王病院の産科と山王バースセンターは、「お産の山王」として歴史と実績があり、24時間対応の無痛分娩ができる産院として有名です。
2024年5月20日からは、会計を待たずに帰れる医療費あと払いサービス「待たずにラク~だ」が始まりました。また、処方薬の後日郵送サービス(有料:手数料3,300円 + 着払い料金)も利用できるようになりました。
リンク)山王病院公式HP
山王病院内の設備や売店
山王病院の本館7階にはレストラン、1階には売店があります。
入院中は地下にあるコインランドリーを利用することもできます。
- レストラン・オーブ:
- 本館7階
- お祝いパーティーなどに利用できる個室あり(室料無料・要予約)
- 売店:
- 本館1階正面入り口すぐ
- 品揃えは少なめ、医療用品・入院用品が中心
- コインランドリー:
- 本館地下1階
- 入院中の患者のみ使用可能
- 洗濯機・乾燥機・粉末洗剤あり
- 100円玉硬貨複数枚必須
- 授乳コーナー・プレイルーム:
- 本館1階
- おむつ替えコーナー1ヶ所
- 調乳用の給湯設備はなし
山王病院周辺のおすすめランチスポット
山王病院の周囲は青山・赤坂・六本木など、飲食店が充実したエリア。
そのため、病院の近くでも通院やお見舞いの合間に利用できるランチのお店がたくさんあります。
- 和食:
- 乃木坂長寿庵(そば)
- TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 六本木(うどん)
- 酢重ダイニング六角 赤坂(定食)
- 洋食:
- レストラン・オーブ(病院内洋食レストラン)
- オステルリー・スズキ(フレンチビストロ)
- ダニーノ(シチリア料理)
- カフェ・喫茶店
- Nino Caffe(パニーニ・パスタ等)
- 喫茶館BleuMontagne(ナポリタン・カレー等)
- ukafe(玄米野菜プレート、カレー等)
山王病院の入院中の食事は?(産科/バースセンター)
山王病院での入院中は、管理栄養士が監修した食事が3食+おやつ提供されます。
素敵な洋食器で美味しい食事を頂けることから、人気の理由の1つとなっています。
2024年2月からは出産入院時の「お祝い膳」の提供も始まりました。
山王病院での入院中の食事については、以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
実際の入院食の体験談はこちら


山王病院の個室・入院設備は?(産科/バースセンター)
山王病院の病室は、広い順に「A」「C」「D」「E」の4種類があります。
いずれも高級ホテルのような内装とプライバシーが守られた空間ですが、一番広いタイプは応接室付きで約66m2と、スイートルームのような快適さで入院期間を過ごすことができます。
- タイプ A(約66m2)
- 応接室・4脚テーブル・キッチン付き
- 室料:180,000円/日
- タイプ C(約36m2)
- 4脚テーブル・ミニキッチン付き
- 室料:70,000円/日
- タイプ D(約28m2)
- 2脚テーブル・ミニキッチン付き
- 室料:42,000円/日
- タイプ E(約20m2)
- デスク付き
- 室料:36,000円/日
※設備・費用は2025年時点の情報です。最新情報は病院の公式HPをご確認ください。
リンク)山王病院公式HP
山王病院の入院費用・出産費用は?(産科/バースセンター)
山王病院の入院・出産費用は全国平均と比べてかなり高額なことで有名です。
内訳としては、無痛分娩費用や個室代が費用が上がる理由となっています。
山王病院での実際の出産費用については、以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
実際の出産費用の体験談はこちら

山王病院は芸能人も利用するって本当?
多くの芸能人や著名人の出産で利用されてきたことで有名な山王病院。
ご紹介してきたように、山王病院は一等地の立地で24時間無痛分娩にも対応しており、個室の選択肢も豊富です。
さらにプライバシーにも配慮できる体制が整っていることから、芸能人や著名人が利用しているのも納得できますね。
このブログでは、山王病院・山王バースセンターでの実際の体験談を元にした情報をまとめています。
ご参考になりましたら幸いです。