ツナとトマトの塩昆布パスタ|オートクッカーで作る幼児食レシピ

autocooker-kids-tsuna-pasta

時短で本格手料理が作れる自動調理鍋、オートクッカービストロ

連携レシピにも色々なメニューが入っていますが、応用することでさまざまな料理を作ることができます。

こちらのブログでは、美味しくできたオリジナルレシピをご紹介。離乳食や幼児食にもチャレンジしています!

Serena

今回は、オートクッカービストロを使った幼児食レシピ
ツナとトマトの塩昆布パスタです!

所要時間は、準備5分+自動調理15分=約20分でした。


目次

ツナとトマトの塩昆布パスタ【材料】

材料(大人1人+子ども1人分)

  • パスタ 1人分
  • トマト 1個
  • ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  • 塩昆布 適量
  •  少々
  •  200ml

ツナとトマトの塩昆布パスタ【作り方】

tsuna-pasta

下準備

トマトは一口大に切ります。

パスタを半分に折って内鍋に入れ、その上にトマト、ツナ缶、塩昆布、塩を入れます。

水200mlを加えたらすぐに調理開始!

自動モード「スパゲッティ茹で(2人分)」でSTART!

できあがり!

tsuna-pasta

パスタに対して水の量が少し多めなので、子ども向けの柔らかい茹で上がりになりました。カサが増すので、パスタ1つかみでも大人と子どもの2人分になります。

ツナ缶はオイル入りのものを使ったので油は追加しませんでしたが、ノンオイルのツナ缶を使う場合はオリーブオイルを入れてください。

塩昆布の自然な塩味ですが、味が足りない場合は仕上げに粉チーズや塩を少し振っても大丈夫です。

Serena

オートクッカーは幼児食にも◎
ぜひ作ってみてくださいね♪

オートクッカービストロについてはこちらでご紹介しています

目次