このブログでは、0歳11ヶ月の赤ちゃんと行った4泊6日のハワイ旅行について、旅行記や実際の事前準備、役に立った情報などをまとめています。

飛行機はANAのプレミアムエコノミー(バシネット利用)、ホテルはシェラトン・ワイキキに宿泊しました。
今回は、1日目(出発〜到着〜ホテルチェックインまで)を詳しくレポートします!
ハワイのまとめページはこちら☆
成田空港での出発準備
空港へ移動〜出発前の工夫
行きのフライトは成田空港21:30発の深夜便だったので、18時頃に空港に着くように移動しました。
しばらくお風呂に入れないので、ベビーも私も出発前に家でシャワーを浴びてから出発。
ベビーが飛行機で寝てくれるように、この日は午前のお昼寝のみ15分で切り上げて起きていてもらいました。

空港までは抱っこ紐で移動したのですが、行きの電車の中でうとうと…。がんばって10分程で起きてもらいました。
成田空港での過ごし方
第1ターミナルに到着後は早速チェックイン。
チェックイン時にANAの空港用ベビーカーを借りることができたので移動が楽になりました!
ANAラウンジも使えたのですが、ちょっと場所が分かりづらかったので今回は移動せず。
ベンチでベビーの離乳食タイムにしました。
夜の国際線ターミナルは人も少なく、ベンチで落ち着いて離乳食をあげられました。
機内ではなるべく寝たいので、空港で軽めに夕食を済ませ、21時まで開いていた「博品館TOY PARK」でおもちゃを購入しました。
46搭乗口が一番遠い場所にあったので最後は少し急ぎましたが、優先搭乗のおかげで余裕をもって機内へ。
ANAのベビーカーは搭乗の際に返却する必要があるため抱っこ紐に戻し、寝かしつけモードに。

まだ空いている機内でベビーを立って揺らしていると、奇跡的に離陸20分前に寝てくれました!
機内での過ごし方(成田~ホノルル)
離陸後しばらくしてシートベルトサインが消えると、CAさんが席の前にバシネットを付けてくれました。
バシネットは少し高めの位置にあるので難しいのですが、そっと寝ているベビーを移し…、
移動成功!


爆睡(笑)。快適な空の旅が始まりました〜♪
とはいえ機内食はスルーし、アイマスクをしておやすみモードに入る私。
結局、ベビーは到着の1時間前まで寝てくれたので、ANAの離乳食は着陸前に朝ごはんとしてコールドミール(コーンペースト、おせんべい)のみ缶ミルクとともにあげました。
ベビーがぐっすり寝てくれたおかげで、6時間半のフライトを快適に過ごすことができました!
ハワイに到着!空港で困ったこと
こうして無事にハワイのダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル空港)に到着できた私たちですが、早速いくつか困ったことがありました。
1. 両替所がない!
ホテルまではチャーリーズタクシーを事前予約していたのですが、タクシーの支払いが現金のみということが分かり、両替をしていなかった私たちは両替機を探すことに。
しかし、空港のゲートの外をいくら歩き回っても両替機が見つからない…。
空港のスタッフに聞いてみると、コロナ以降両替所はなくなったとのこと。代わりに多国籍対応のATMを教えてもらい、お金をおろしました。

空港の2階に両替所があったみたいですが(※コロナ前の情報)、最低限だけでも国内で両替しておいた方が安心ですね。
2. 女子トイレが激混み!
私たちが行ったのは3月で、東京はまだコートを着ている時期でしたが、さすがは常夏の国。
午前中から日がガンガン照っていて、簡単に日焼けしそうな感じでした。

日焼け止めを塗りたい!ベビーのおむつも替えたい!空港なら広いトイレとかあるはず!
…と思っていたのですが、流されるままにゲートを出てしまった時には時すでに遅し。
1階のロビーには団体客や個人客の群れがあり、女子トイレは長蛇の列でした。
とりあえずベビーのおむつを!ということで、おむつは男子トイレで夫に替えてもらいました。
2階のトイレは空いていて鏡付きの洗面台が使えたので、そこで日焼け止め&メイクをしました。
※おむつ替えの台はなかったと思います
3. タクシー乗り場が分かりにくい!
チャーリーズタクシーのピックアップ場所には「タクシー乗り場」と書かれていたのですが、案内表示を見て従ってもよく分からない…。
少し距離があるので視界に入らなかったのですが、横断歩道を渡った駐車場の影にパネルを持った方がいました。
予約番号を告げてしばらくすると、担当のタクシーが来てくれました。
アラモアナセンターで物資調達

ここからようやく、ハワイらしいことが書けそうです♪
チェックイン→アラモアナセンターへ
ワイキキの中心地にあるシェラトンホテルに到着したのはお昼ごろで、まだチェックインできなかったので荷物を預かってもらいました。
ロビーのソファでベビーに離乳食をあげ、一息ついたところでタクシー乗り場へ。
目的地はハワイ最大級のショッピングセンター・アラモアナセンター!

赤ちゃんとの快適な旅にするのに、アラモアナセンターは外せません☆
ちょうどベビーもお昼寝してくれたので、ショッピングセンター内のマカイ・マーケット・フードコートで軽くランチにしました。
スーパー「ターゲット」でお買い物
アラモアナセンターの主な目的は、大型スーパーのターゲット!
店舗の前には楽しそうなキッズ用遊具も。

ターゲットは2フロアに分かれており、写真の入口から入ると化粧品・衣類、奥に食料品がありました。
衣類コーナーには可愛いベビー服がたくさん置いてあり、テンションアップ!!
サマードレスとパジャマ用のTシャツを購入しました。

旅先効果もあり(?)全部可愛く見えて困りました。肌着から水着まで何でも揃うので、服は現地購入でも問題なさそう。
ベビーフードは、ペースト状のものやおやつが充実していました。日本からも持ってきていたので、ここでは野菜・果物ペーストとおせんべいなどを数種類購入。
ベビーフードの奥にはベビーカーコーナーも見つけました。
ベビーカーは、ちゃんとしたA型のものは普通に良い値段がしたので、軽くて気軽に使えるストローラーをデビューすることにしました。
買ったのがこちらのミッキーさんストローラー。ちゃんと耳も付いています(笑)


タイヤの性能が悪くちょっと運転に難ありでしたが、軽くてかさばらなくて、旅行利用としては大正解でした!
食料品コーナーでは、ベビー用にいちごのパックと食パン一斤を買いました(どちらもビッグサイズ…)。
シェラトン・ワイキキにチェックイン
タクシーでホテルに戻り、チェックイン!
オーシャンフロントの高層階のお部屋はこんな感じ。お部屋に入ると、目の前のラナイ(ベランダ)からはもう海が見えています。

ラナイからの景色は、
最高~!!!

どこまでも続くエメラルドグリーンの海。
ソファも防水素材でゆったり寛げるサイズです♪


毎日この景色が見られるのは本当に幸せでした…♡
初日の夕食&夜の過ごし方
夕食はホテルのラナイで
少し街歩きをして写真を撮った後は、夕食の買い出しへ。
初日なので、ホテル近くのABCストアでテイクアウトして簡単に済ませました。
景色が最高すぎて、ラナイで食べると何でも美味しい…。


いい感じの写真ですが、スパムむすびを買ったつもりがカツサンドでした(←)
ABCストアはワイキキに何店舗もありますが、シェラトンに泊まっている場合はこちらの店舗が一番近くて便利でした。
ヒルトンの花火は全く見えず
実はこの日はヒルトン・花火ショーのある金曜日だったので、開始時間の19:45頃にビーチへ出たのですが、全く見えず…。
道路に出て近づいてみたりもしたのですが、音だけしか聞こえませんでした(悲しい)。


ヒルトン花火はヒルトン宿泊者にしか見えないようになっているのかも?!(?)
アラモアナショッピングセンターにて、どうやら今回のハワイ滞在中に別の花火大会があるらしいとの情報を仕入れたので、そちらを楽しみにすることにします。
(つづく)