後編:妊娠中に食べておきたい外食ジャンル<アフターヌーンティー・パフェ・日本料理>

maternity-gourmet

前回の記事では「妊娠中に食べておきたい外食ジャンル」からラーメン・鉄板焼き・フレンチをご紹介しました。

今回は 後編 として「アフターヌーンティー・パフェ・日本料理」の3ジャンルを取り上げます。

Serena

妊娠中だからこそ楽しめたお店や工夫したポイントもまとめました。

前編はこちら☆


4. アフターヌーンティー

ホテルのアフターヌーンティーは華やかですが、赤ちゃん連れだと危険がいっぱい!
妊娠中にゆっくり楽しむのが正解だと思いました。

「東京エディション虎ノ門 Lobby Bar」では、ノンカフェインのハーブティーと美しい景色を満喫。贅沢な時間でした♡

  • EDITION虎ノ門 Lobby Bar(神谷町)
edition-afternoontea

EDITION虎ノ門 Lobby Bar
住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-1 東京エディション虎ノ門31階
営業時間:12:00 – 17:00 (LO 16:30)

アフターヌーンティーでよく使われる生ハムや生チーズは妊娠中は避けた方が良いので、予約時に伝えて別のフードに変更してもらいました。
席は、お腹が大きいとバランスが取りづらいのでバーカウンター席を避け、テーブル席を選びました。


5. パフェ

これは完全に私の好みですが(笑)、銀座「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」でいちごパフェを堪能。

妊娠中に「絶対食べたい!」と思っていたものを叶えると、産後の心の満足感が違います。

  • 資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店(銀座)
shiseido-fruits-parlor

資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店
住所:〒106-0032 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
営業時間:火~土 11:00~21:00 (L.O.20:30)、日・祝 11:00~20:00 (L.O.19:30)


6. 日本料理

日本料理はお食い初めなどのイベントで産後も行ける機会はあるものの、落ち着いた雰囲気の高級店やカウンター天ぷらはハードル高め。

私は「ひのきざか(六本木リッツカールトン内)」や「天蒼々(六本木ヒルズ)」で妊娠中に楽しんでおきました。特に天ぷらは大人の空間そのもので、行っておいて大正解でした。

  • ひのきざか(六本木)
hinokizaka

ひのきざか
住所:〒107-6245 東京都 港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
営業時間:ランチ 11:30~16:00  (LO 14:30)、ディナー 17:30~22:30 (LO 21:00)

  • 天婦羅 天蒼々 六本木ヒルズ店(六本木)
tensousou

天婦羅 天蒼々
住所:〒106-6105 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウエストウォーク5F
営業時間:11:00~15:00(L.O. 14:00)、17:00~23:00(L.O. 21:30)


まとめ(後編)

今回ご紹介した、妊娠中に行ってよかったジャンル(後編)はこちら。

  • アフターヌーンティー
  • パフェ
  • 日本料理

妊娠中は食事制限もありますが、意外と工夫すれば楽しめるジャンルは多いです◎

産後しばらくは外食に行けないことを考えると、今のうちに少し贅沢しておくのもおすすめです♪

Serena

妊娠中に外食を楽しんだ思い出が、産後の育児を支える心の栄養になりますよ♡

前編はこちら☆

目次