【六本木】赤ちゃんとリッツカールトン東京に泊まってみました[0歳3ヶ月]

ritzcarlton-baby

出産してから始まる怒涛の育児。たまにはママも外でリフレッシュしたいですよね。

産後すぐは赤ちゃんを連れてお出かけすることもなかなか難しいですが、家に引きこもりになりがちな産後こそ、家事を気にせずに綺麗なお部屋で家のように寛げるホテルステイがおすすめです。

私は0歳3ヶ月の赤ちゃんと、六本木にあるザ・リッツ・カールトン東京に宿泊してみました。

生後間もないベビーとの初めてのホテル宿泊で心配していたのはこの2つ。

  • 慣れないベビーベッドで寝てくれるか
  • 朝食会場にベビーを連れていけるか
Serena

今回はどちらもクリアでき、とても快適でリフレッシュできたのでそのレポートをお送りします♪

目次

ザ・リッツ・カールトン東京へのアクセス

ザ・リッツ・カールトン東京は、53階建てのミッドタウンタワーの上層9階を占める5つ星ホテルです。

六本木という立地から、ホテルには新宿エリア・皇居・富士山の景色を望むことできるレストランやクラブラウンジも併設され、国際的にも有名なラグジュアリーホテルとなっています

ホテルの最寄り駅は東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅、東京メトロ千代田線乃木坂駅で、いずれも徒歩10分ほどです。

1日目~赤ちゃんはベビーベッドで寝てくれる?

チェックインの時間は15時ですが、今回は14時にアーリーチェックインすることができました。

エレベーターでロビーフロントのある45階へ行き、チェックイン後エレベーターで客室フロアへと上がります。

今回泊まったのは、こちらのデラックスキングのお部屋です。

事前に電話でベビーベッドをお願いしていたので、大人用ベッドの手前にセッティングされていました!

ritzcarlton

ベビーベッドの上には子供用のアメニティ(歯磨きセット、WELWDAのベビーオイル・ベビーソープ)が置いてありました♪

**

窓からの眺めもバッチリ。

窓幅が大きいので、東京の景色を本当に一望している気分です。

広いベッドにベビーもごきげんです。

**

チェックイン後はしばらくお部屋でゆっくりしてから夫にベビーを見てもらい、私はマッサージを受けに出掛けました。

ベビーを置いて一人でホテルスパを楽しむ勇気はなかったので、今回は予約していたグランラフィネ・東京ミッドタウン店を利用しました。

ホテルはミッドタウンに直結しているため、歩いて5分くらいで行くことができます♪

**

お部屋に帰ってきてから2人でベビーをお風呂へ。

お風呂場は広く、大きめのシンクが2つもあったのでシンクでささっとベビーを洗い、パパと浴槽に。

ベビーは家から持参したスイマーバで広い浴槽を楽しそうに泳いでいました

お風呂上りの夕暮れの空も幻想的

ベビーも満足そうです。

**

この後、ベビーカーでミッドタウンにお買い物へ。

お部屋に戻り、夕ごはんとホテルにお願いしていたお祝いのケーキをいただきました

ritzcarlton-cake

心配していた寝かしつけですが、カーテンを閉め、いつも通り暗くしておくるみスリーパーを着せて授乳するとコロッと寝てくれたので、そっとベビーベッドに移動。なんと、そのまま朝まで寝てくれました!

***

2日目~朝食会場に赤ちゃんを連れていける?

ベビーの朝は早いです。

5時頃に一度起こされ、授乳をするとまたコロッと寝てくれたので、一人の朝時間。

早朝に起きれたことに感謝してしまうくらいお部屋からの朝焼けがとても素敵で、お茶を飲んでぼーっとしていました。

**

8:30頃、45階にある朝食会場TOWERSへ。

朝食はルームサービスにするか迷ったのですが、せっかくだし挑戦してみようということで、思い切ってベビーカーで朝食会場に行ってみました。

ritzcarlton-breakfast

入口のスタッフの方にも笑顔で対応していただけ、事前に伝えておいたのでベビーカーを横付けできる広めのソファ席に案内してもらうことができました♪

ただ、着いてすぐにぐずってしまい、おしゃぶりを取りに早速お部屋へリターン。。

お客さんの9割が海外の方で、いつもと違うフォーマルな空気感が怖かったのでしょうか。

一応空気を読んだのか(?)ギャン泣きすることはなかったですが、朝食会場では終始ぐずぐず。

ベビーカーをゆすりながらヒヤヒヤしっぱなしでしたが、なんとか最後のハーブティーまで飲むことができました。

朝食は前菜、選べるメインのお料理、フルーツ、ヨーグルトとパンのサービスがあったような。。(記憶が曖昧(笑))

楽しみだったエッグベネディクトはとても美味しかったです!

味わうほどにはゆっくりできませんでしたが、生後3ヶ月のベビーを朝食会場に連れていくという大仕事をやりきったので満足です

ハーブティーを早々に飲み終え、撤退!

**

朝食後はそのままミッドタウンの周りをベビーカーでお散歩。

檜町公園やミッドタウンガーデンがホテルに隣接しているので、緑が豊かで気軽にお散歩できました♪

チェックアウトは12時まででしたが、夫の仕事もあり11時頃にお家に帰宅しました。

さいごに

こんな感じで、ベビーとの初めてのホテルステイを遂行しました!

ホテルは一度お部屋に入ってしまえば外の環境は気にならないので、安心してリフレッシュすることができおすすめです。ベビーベッドの準備などは事前に電話でお願いしておくとスムーズです。

気にしていた睡眠環境と朝食会場も、いずれも一応問題なくクリアすることができました。

Serena

朝食会場はちょっと大変だったかな。
でも、がんばって良かったです!

赤ちゃんとのホテルステイの参考にしてくださいね。

Related Stories

目次