続編☆2歳&0歳1ヶ月を連れてリッツカールトン東京に泊まってみました

当ページのリンクには広告が含まれています。

以前、ザ・リッツ・カールトン東京に0歳の長女と宿泊した記事を書いたのですが、今回下の子の出産記念として再びリッツデビューをしてきました。

そこで今回は、2歳&0歳との宿泊レポートをご紹介します!

Serena

さらに若い(笑)0歳1ヶ月の赤ちゃんを連れての宿泊体験記です♪
前回知らなかったベビー向けサービスもたくさん活用できて、より快適に過ごせました♡

目次

2歳&0歳とのザ・リッツ・カールトン東京〜1日目

到着〜チェックイン

六本木のリッツカールトン東京に到着!

まずは、45階のロビーフロントへ行きチェックインをします。

今回は出発準備に手間取ったので、通常のチェックイン時刻の15時を過ぎたあたりに行きました。

ウェルカムドリンクを頂き、前回は存在に気付かなかったのですが、待ち時間の間はフロントのすぐそばにあるキッズスペースへ避難することができました。

Serena

到着早々、ワガママ2歳児を放牧できてほっとしました(笑)
さすがホスピタリティが素晴らしいですね♡

キッズスペースには木のおもちゃや絵本がたくさん置いてありました。

お部屋でくつろぎタイム

お部屋に入ると、懐かしい光景。

事前に電話で伝えておいたので、ベビーベッドがちゃんと設置されていました。

前回と同じデラックスキングのノーマルなお部屋ですが、今回は大人2人と2歳の上の子がベッドに寝るので、若干心許ないかも…。

Serena

まあまあ高さがあるので、子どもがベッドから落ちないようにしないと。!

上の子は外の景色にテンションアップ!東京の景色は何回見ても見飽きないですよね♡

デスクの上には、チョコレートの乗ったプレートが置いてありました。

コーヒーを飲みながら今回の主役、ベビの写真大会開催!

窓が大きくて自然光の入り方が良いので、窓際はとっても素敵な写真が撮れます◎

ちなみにベビに付けた天使の羽根はこちらのもの。

前回もこれを付けてベビーの写真を撮ったのですが、とても可愛くておすすめです!

Serena

我が子が天使になります♡笑

しばらくするとインターホンが鳴り、なんとホテルの方からプレゼントとメッセージカードを頂きました。

黄色のリッツカールトンのロゴ入りスタイ、可愛い〜♡

Serena

リッツカールトンの良さってこういうところなんだな〜と。
家族のイベントを一緒に祝ってもらっている感じがして嬉しかったです!

赤ちゃんのミルク&沐浴

次はベビのミルク問題。

ポットには初めからお湯が用意されていました!

お部屋にはミネラルウォーターがたくさんありますが、ちゃんとするなら湯冷ましだけでもこういうピュアウォーターを持参すると良いかも。

Serena

こちらは自宅に買いだめしています。ピュアウォーターを冷やしておくと一瞬でミルク作りができるので本当におすすめです!!

これも前回は知らなかったのですが、ホテルスタッフにお願いすると哺乳瓶の消毒もしていただけました!なんて素敵。。

ベビのお腹がこなれたところで沐浴タイム⭐︎

今回はベビーバスもお願いして持ってきてもらいました。

Serena

ベビーバスは数が余っていればという感じでした。
真ん中にちょこんと置いているのが備え付けのDR.BRONNER’SのベビーソープとWELEDAのベビーオイル(笑)

シャワールームにベビーバスを置いてベビの身体を洗ってから、溜めておいた大人用のバスタブに泳がせました。

ベビは沐浴で疲れて寝てくれました♪

**

夕食はルームサービス

子どもが2人いるので、夕食はルームサービスを楽しみました。

ルームサービスでは和洋色々頼めるのですが、リッツカールトン45階にある日本料理「ひのきざか」のメニューを注文しました。

景色が良いので外食気分、まるでひのきざかお店にワープしたかのよう。

こちらが松花堂弁当(6,800円)で、

こっちが和牛フィレ重セット(16,600円)。

キッズメニューの焼き魚定食(2,600円)も頼みました。

Serena

写真を撮る間もなく卵焼きだけ瞬殺(笑)
松花堂弁当は品数が多くておかわりのご飯もあったので、2歳だと分けてあげるので十分だったかも。
味はもちろん大人は大満足でした♡

***

2歳&0歳とのザ・リッツ・カールトン東京〜2日目

朝食会場へ

翌日は7時に子どもたちを起こして、45階にある朝食会場TOWERSへ向かいました。

Serena

前回来たときはほとんどが海外の方でしたが、今回は土日だったからか国内の方が多かったです。

今回は窓際のテーブル席でした。下の子はベビーカーですやすや♡

食事はビュッフェ形式で好きなものを自分で取ります。

2歳の上の子にはこんな感じで⭐︎

Serena

ブルーベリーマフィン、だし巻き卵、豆腐とめかぶ、いちご、ヨーグルト、太巻き寿司(お手つき)です♪笑

私はサラダとシャルキュトリー、

パンと、(ハチミツは巣蜜ごと!)

卵料理はベーコンのエッグベネディクトにしました。

Serena

おすすめは生ハムと鴨!
妊娠中控えていたので本当に美味しかった〜!!

二児の母にパワーアップしたので肝がすわり(?)、前回よりも格段にゆったりと楽しむことができました(笑)

レイトチェックアウトでのんびり

今回は有難いことにレイトチェックアウトで16時まで滞在できることになったので、お部屋でのんびり過ごしました。

窓辺でコーヒーを飲んだり、お絵描きをしたり。。

みんなでゆっくりお風呂に浸かって、子ども用のバスローブとスリッパがあったので上の子に着せてみました♪

Serena

白魔法使い?!(笑)
とっても可愛かったです♡

***

おわりに

今回は、2歳と0歳1ヶ月の子どもたちと一緒にリッツカールトン東京でのホテルステイを満喫しました。

「リッツキッズ」というプログラムがあるほど、リッツカールトンは家族・子どもが快適に過ごせるように色々な心配りがされているように感じ、ウェルカムな雰囲気が嬉しかったです!

哺乳瓶の消毒やベビーバス、赤ちゃん用のアメニティなどもあるので意外と身軽にお出かけできますよ♪

Serena

リッツカールトンのホスピタリティが素晴らしくて、すっかり虜に。
また家族のイベントで訪れたいな〜と思いました!

Related Stories

目次