【山王病院出産体験談】お祝い膳がスタート!美味しかった入院食レポート☆

山王病院での出産時の入院食。最終日のお祝膳は豪華でローストビーフやノンアルコールシャンパンも

出産後の入院生活、大きな楽しみの1つが「入院食」。

第一子出産時に山王バースセンターの入院食を記事にまとめましたが、今回第二子を山王病院本院で出産したので、山王病院本院の入院食をご紹介したいと思います。

山王バースセンターの入院食はこちら♪

なお、2024年2月から山王病院では「お祝い膳」の提供が始まりました

Serena

そちらもご紹介しますね♡


目次

山王病院の入院食

山王病院の入院食は、山王バースセンターの時と同じく、朝は洋 or 和、昼は洋/中 or 和/中から選ぶことができます。夕食は和食で固定となります。

第二子出産時の入院は5日間で、全部は写真を撮っていないのですが印象に残っている食事をご紹介します◎


実際のメニュー例(写真あり)

朝食

まずは朝食から。

Noritakeの素敵な食器でいただきます。

山王病院での出産時の入院食(朝食)

パン、スパニッシュオムレツ、レモンティー、ミルク、フルーツ

Serena

やっぱり山王病院の洋朝食は素敵です♡


和食だとこんな感じ。

1人目の時よりも余裕があって、3日目にベッドではなく窓際で食べることを覚え始めました(笑)

山王病院での出産時の入院食(朝)

御飯、炒り卵、キャベツの煮浸し、味噌汁、牛乳、フルーツ

Serena

お部屋はDタイプ。窓からの景色が素敵でした♡

昼食

ある日の昼食メニューに串カツがあるのを発見!

山王病院での出産時の入院食(昼)

御飯、串カツ、蕪とりんごのサラダ、根菜のバルサミコソテー、清汁

入院食で串カツを出してくれるなんてびっくり!

新生児育児でエネルギーを使うので、ボリュームのある食事が嬉しかったです〜。

夕食

夕食は、ほっとする味の和食。

山王病院での出産時の入院食(夜)

御飯、かじきの塩麹焼き、春雨のピリ辛煮、蒟蒻の炒め煮、冬瓜の冷やし鉢、味噌汁

山王病院での出産時の入院食(夕食)

御飯、牛肉のしゃぶしゃぶ、白隠元豆きんとん、ほうれん草の磯部和え、ぬた、清汁

お魚としゃぶしゃぶ、美味しかったです。野菜もたくさんで嬉しい!

面会に来ていた2歳の上の子にもおすそ分け。美味しそうに食べていました。

おやつ

おやつは写真を撮り忘れてしまいましたが、かりんとうがよく出たのを覚えています(笑)


山王病院でお祝い膳がスタート!

前回出産した時はなかったのですが、山王病院ではお祝い膳の提供がスタートしました♪

お祝い膳は、退院前最後の夕食時に提供されます。

メニューはメインがローストビーフで、魚介の乗ったサラダやガーリックトースト、りんごのコンポートなど。シャンパン(もちろんノンアルコール)の提供もありました。

山王病院での出産時の入院食。最終日のお祝膳は豪華でローストビーフやノンアルコールシャンパンも

ここぞとばかりに、妊娠中避けられがちな食材が使われていて面白かったです(笑)

Serena

ローストビーフ、フレッシュチーズ、生野菜と魚介など。盛りだくさんで嬉しかったです♡

退院日の朝食は窓際で優雅に

退院日の最後の朝食は、フレンチトースト♡

山王病院での出産時の入院食(朝)

これを窓際に置くとこうなります。

山王病院での出産時の入院食(最終日)

素敵〜。

とても天気の良い晴れの日で、窓からは植栽とお花とビル群が見えてとっても気分が良かったです。

Serena

最終日の思い出です♡


山王病院の入院食は産後の癒し

山王バースセンターに続き、山王病院の入院食をご紹介しました。山王バースセンターとメニューは共通でしたが、今回はお祝い膳が始まったのが新鮮でした。

前回は入院食だけだと足りなくて差し入れのお菓子をたくさん食べたのですが、今回は病院で出されたもので満足してあまり間食はしませんでした。量が増えたのかどうかは定かではありませんが…。

Serena

2人目は育児に慣れて、エネルギーを使わなかったのかも?笑

いずれにしろ山王病院の入院食は産後の癒しになり、入院生活の支えになりました。

入院を考えている方の参考になれば嬉しいです^^

山王バースセンターのレポートはこちら♪

※本記事は筆者の出産・入院時の体験をもとに記載しています。サービス内容や食事の提供内容は時期によって変更になる可能性がありますので、最新の情報は山王病院・山王バースセンターの公式サイトでご確認ください。

目次